Soleil's Blog
フラワーアレンジメントスクール「Soleil」主宰の相原しのぶのブログ
| ホーム |
2011-05-31 17:22 |
カテゴリ:花の紹介
今週のハーブアレンジ
爽やかな香りのミントを使います。
ミントにもたくさんの種類がありますが、
今週の前半のレッスン花材で入っているのは
「ペパーミント」と「アップルミント」
アップルミントは葉が丸く、ほのか~なリンゴの香りがします。

アイスクリームに添えたり、紅茶にいれたり
でも・・・レッスンで使っているものは、食用ではないですから決して食べたり
しないでくださいね!
そして、今週の花材のひとつ。アップル繋がりで(笑)
カーネーションの「アップルティ」

淡いオレンンジの複色系の大輪のカーネ。
カーネーションはなんと言ってもこの「ヒダ」が好きです
(ちなみにバラは「うず」が魅力)
一時期 カーネーションが嫌いになったこともあったんですけどね
(このお話は、またの機会にでも・・・)
今は種類も色も豊富。素敵な品種がたくさんで好きな花のひとつです。
魅力は「ヒダ」←しつこい

ミントにもたくさんの種類がありますが、
今週の前半のレッスン花材で入っているのは
「ペパーミント」と「アップルミント」
アップルミントは葉が丸く、ほのか~なリンゴの香りがします。

アイスクリームに添えたり、紅茶にいれたり

でも・・・レッスンで使っているものは、食用ではないですから決して食べたり
しないでくださいね!
そして、今週の花材のひとつ。アップル繋がりで(笑)
カーネーションの「アップルティ」

淡いオレンンジの複色系の大輪のカーネ。
カーネーションはなんと言ってもこの「ヒダ」が好きです

(ちなみにバラは「うず」が魅力)
一時期 カーネーションが嫌いになったこともあったんですけどね

(このお話は、またの機会にでも・・・)
今は種類も色も豊富。素敵な品種がたくさんで好きな花のひとつです。
魅力は「ヒダ」←しつこい

スポンサーサイト
2011-05-30 21:09 |
カテゴリ:レッスン
雨でスタートした月曜日
セリが終わってレッスンが始まる頃には上がってて
ちょっとほっとしました。
今週はハーブを使ったアレンジです。
梅雨のじめじめした気分を少しでも
できたら・・・
さわやかな香りのミントが入ります!
でも・・・
先週ご紹介しきれていない バラ
のアレンジをご紹介します。

カヌープレートを使って。モッコウバラでクレッセントラインを。
玄関に飾るそうです。素敵ですね!

エレガントなホガース(Sカーブ)ライン。
えぐれる部分と膨らむ部分のメリハリをしっかりつけることで
美しいSカーブになりました。
バラを使って本当にたくさんの素晴らしい作品ができました。
(まだまだご紹介しきれてないのですが・・・またの機会に!)
次のROSE・ROSE・ROSEは10月の予定です。
また、大勢のご参加、お待ちしております

セリが終わってレッスンが始まる頃には上がってて
ちょっとほっとしました。
今週はハーブを使ったアレンジです。
梅雨のじめじめした気分を少しでも

さわやかな香りのミントが入ります!
でも・・・
先週ご紹介しきれていない バラ


カヌープレートを使って。モッコウバラでクレッセントラインを。
玄関に飾るそうです。素敵ですね!

エレガントなホガース(Sカーブ)ライン。
えぐれる部分と膨らむ部分のメリハリをしっかりつけることで
美しいSカーブになりました。
バラを使って本当にたくさんの素晴らしい作品ができました。
(まだまだご紹介しきれてないのですが・・・またの機会に!)
次のROSE・ROSE・ROSEは10月の予定です。
また、大勢のご参加、お待ちしております

2011-05-28 16:13 |
カテゴリ:ブログ
銀座で開催されている「マミフラワーデザイン展2011」
知人が出展していて招待されたので、行ってきました。

現在は息子さんの景太さんがメインで活躍されていますが、
こちらはマミさんの作品。(携帯で撮ったので
)
マミの専任講師の作品の数々・・・・
今後のレッスンで使えそうなデザインはないかなぁ~っと
じっくり物色(笑)してきました
そして・・・こちらでも販売してました。
「ワンコインチャリティーブーケ」

花量はうちのワンコインのほうがモリモリですが
ブーケをハランで包んでバックのようになってます!
かわいい
このまま持ち歩けます。
ちょっとこれから解体作業に入りま~す
銀座に行くと物欲がふつふつと沸いてきて
ちょっと
寄り道
欲求も満たされたのでお仕事お仕事~♪
知人が出展していて招待されたので、行ってきました。

現在は息子さんの景太さんがメインで活躍されていますが、
こちらはマミさんの作品。(携帯で撮ったので

マミの専任講師の作品の数々・・・・
今後のレッスンで使えそうなデザインはないかなぁ~っと
じっくり物色(笑)してきました

そして・・・こちらでも販売してました。
「ワンコインチャリティーブーケ」

花量はうちのワンコインのほうがモリモリですが

ブーケをハランで包んでバックのようになってます!
かわいい

ちょっとこれから解体作業に入りま~す

銀座に行くと物欲がふつふつと沸いてきて

寄り道


欲求も満たされたのでお仕事お仕事~♪
2011-05-27 20:00 |
カテゴリ:レッスン
今日は桜川(板橋)教室でレッスン

豪華なラウンド♪ いつもキュートなアレンジをされる方です。
今日もバラでかわいくゴージャスに仕上がりました。

こちらはオーバル お正月使った和の花器を使って。
きれいな楕円になりました。
カーネーションのように見えるSPバラは「ルナピンク」
花びらがひらひらしてかわいいい品種です。

プレートを使ってラウンド風に。
かわいい!テーブル花にぴったりです。
同じ花材を使っても、作成するスタイルや色の配色で、こんなにも
違う印象に!
みなさんとってもきれいに、そして満足してお帰りになられて私も
幸せな気持ちでいっぱい。
東京も今日から梅雨入り・・・・
気候のせいか、体調を崩されて、お花だけお持ち帰りの方が今週何人か
いらっしゃいました。
気をつけてくださいね


豪華なラウンド♪ いつもキュートなアレンジをされる方です。
今日もバラでかわいくゴージャスに仕上がりました。

こちらはオーバル お正月使った和の花器を使って。
きれいな楕円になりました。
カーネーションのように見えるSPバラは「ルナピンク」
花びらがひらひらしてかわいいい品種です。

プレートを使ってラウンド風に。
かわいい!テーブル花にぴったりです。
同じ花材を使っても、作成するスタイルや色の配色で、こんなにも
違う印象に!
みなさんとってもきれいに、そして満足してお帰りになられて私も
幸せな気持ちでいっぱい。
東京も今日から梅雨入り・・・・

気候のせいか、体調を崩されて、お花だけお持ち帰りの方が今週何人か
いらっしゃいました。
気をつけてくださいね

2011-05-26 15:32 |
カテゴリ:レッスン
私が担当している月曜日開催の世田谷(千歳船橋)教室が、会場の関係で
今週はお休みだったので、昨日の府中教室が今週の初レッスン♪
生徒さん同様、私も毎回楽しみにしている「バラ」のレッスン
素敵な作品たくさん出来ました

ラウンドの変形、アシンメトリーで。
モッコウバラの流れがいいですね。
単調になりがちな同一花でのアレンジですが、蕾や枝もので
こんな風に動きを出すと素敵です。

ホリゾンタル風に。
色のバランスがgood!花器と調和してアンティークな雰囲気
に仕上がりました。

こちらは基本形のトライアングル。
花と花との空間があってとってもきれい。
伸びやかにアレンジできましたね!
今回、上級さんはフリースタイルのアレンジでしたが、行き当たり
ばったりにならないように、必ずどんなデザインにするか
最初にイメージして(時にはデッサンして)アレンジに入ります。
みなさんアレンジ歴が長いので、イメージ通りのデザインの作品を
手早く作られました。
私はほんのちょこっとアドバイスするだけです
バラの香りに包まれて 素敵な作品が出来て、幸せな時間でした♪
府中教室の作品はまだまだありますが、また後日ご紹介します。
今週はお休みだったので、昨日の府中教室が今週の初レッスン♪
生徒さん同様、私も毎回楽しみにしている「バラ」のレッスン

素敵な作品たくさん出来ました


ラウンドの変形、アシンメトリーで。
モッコウバラの流れがいいですね。
単調になりがちな同一花でのアレンジですが、蕾や枝もので
こんな風に動きを出すと素敵です。

ホリゾンタル風に。
色のバランスがgood!花器と調和してアンティークな雰囲気
に仕上がりました。

こちらは基本形のトライアングル。
花と花との空間があってとってもきれい。
伸びやかにアレンジできましたね!
今回、上級さんはフリースタイルのアレンジでしたが、行き当たり
ばったりにならないように、必ずどんなデザインにするか
最初にイメージして(時にはデッサンして)アレンジに入ります。
みなさんアレンジ歴が長いので、イメージ通りのデザインの作品を
手早く作られました。
私はほんのちょこっとアドバイスするだけです

バラの香りに包まれて 素敵な作品が出来て、幸せな時間でした♪
府中教室の作品はまだまだありますが、また後日ご紹介します。
2011-05-24 14:31 |
カテゴリ:花の紹介
かつてのレコードやCDをジャケットに惹かれて買う
いわゆる「ジャケ買い」
(今は音楽もダウンロードする時代ですけど
)
CDはだいたい視聴して買いますが、毎日飲むワインは、
ちょっと珍しかったりかわいいラベルのものがあると
しばしばラベルに惹かれて買ってしまいます。(ラベ買い?!)
花の市場のセリで
「あの生産農家の箱 かっこいー!」っと思って
買うことはありませんが
名前の美しさに惹かれて 買ってしまうことは、しばしばあります。
(ネーミンング買い?!)
数年前にネーミング買いして以来、お気に入りになっているバラのひとつ
が こちら↓

「タイタニック」
淡いピンクがなんともロマンティック
ブライダルの定番品種にもなってるそうです。
明日のどこかのお教室にこの子 入ってますよ。
ワインのラベ買いは、失敗も多々あるんですけど
この「ネーミング買い」は、失敗はないですね。
みんな 名前負けしない、素敵な品種ばかりです。
「ネーミング買い」のお気に入りシリーズは、まだまだ
あるので、またご紹介します
いわゆる「ジャケ買い」
(今は音楽もダウンロードする時代ですけど

CDはだいたい視聴して買いますが、毎日飲むワインは、
ちょっと珍しかったりかわいいラベルのものがあると
しばしばラベルに惹かれて買ってしまいます。(ラベ買い?!)
花の市場のセリで
「あの生産農家の箱 かっこいー!」っと思って
買うことはありませんが

名前の美しさに惹かれて 買ってしまうことは、しばしばあります。
(ネーミンング買い?!)
数年前にネーミング買いして以来、お気に入りになっているバラのひとつ
が こちら↓

「タイタニック」
淡いピンクがなんともロマンティック

ブライダルの定番品種にもなってるそうです。
明日のどこかのお教室にこの子 入ってますよ。
ワインのラベ買いは、失敗も多々あるんですけど
この「ネーミング買い」は、失敗はないですね。
みんな 名前負けしない、素敵な品種ばかりです。
「ネーミング買い」のお気に入りシリーズは、まだまだ
あるので、またご紹介します

2011-05-23 18:32 |
カテゴリ:ブログ
気合入れて買ってきました
大量のバラ

狭い事務所はたちまちバラだらけ

「きれ~
」
っとうっとりしている間もなく 怒涛の仕分け作業開始!
今日買った1300本余りのバラたちは 火曜日と水曜日開催の教室に仕分けしていきます。
土曜日お話しましたが このバラの仕分け作業に必要なアイテム
それは「皮手袋」
今まで軍手やガーデニング用のグローブを使用してましたが、いわゆる作業着屋さん
で扱ってる皮手がとっても使いやすい(しかも安い!)ので最近はこれを愛用してます。
かなり硬派なハードボイルドなショップで
今週の為に
新調してきました。

夏バラの強烈なトゲとなんのその~♪
女子たちの手をしっかりガードしてくれる頼れる皮手くん
で仕分けされた
バラたち・・・
各お教室で 素敵なアレンジに変身してきてね



狭い事務所はたちまちバラだらけ


「きれ~

っとうっとりしている間もなく 怒涛の仕分け作業開始!
今日買った1300本余りのバラたちは 火曜日と水曜日開催の教室に仕分けしていきます。
土曜日お話しましたが このバラの仕分け作業に必要なアイテム
それは「皮手袋」
今まで軍手やガーデニング用のグローブを使用してましたが、いわゆる作業着屋さん
で扱ってる皮手がとっても使いやすい(しかも安い!)ので最近はこれを愛用してます。
かなり硬派なハードボイルドなショップで

新調してきました。

夏バラの強烈なトゲとなんのその~♪
女子たちの手をしっかりガードしてくれる頼れる皮手くん

バラたち・・・
各お教室で 素敵なアレンジに変身してきてね

2011-05-21 12:03 |
カテゴリ:アレンジ
いよいよ来週は、みなさん お待ちかね?!
「ROSE・ROSE・ROSE」
バラをたっぷり使った バラだけのアレンジです
年に2回 5月と10月にカリキュラムに組んでますが やっぱり
バラ好きな方が多いんですね(私も例外ではないですけど!)
来週は開催教室も参加人数も多くて テンション

仕分けのアルバイトの子も増員して、そしてあるアイテム
も購入して
怒涛の仕分け作業に備えてます。
いいバラがたっくさん買えますように!!
月曜日気合入れて市場に臨みますね~

前半のレッスン花材の残りでミニブーケ。大好きな白とグリーンの組み合わせ
白ガーベラは「プチフロマージュ」です。名前もかわいい♪
「ROSE・ROSE・ROSE」
バラをたっぷり使った バラだけのアレンジです

年に2回 5月と10月にカリキュラムに組んでますが やっぱり
バラ好きな方が多いんですね(私も例外ではないですけど!)
来週は開催教室も参加人数も多くて テンション


仕分けのアルバイトの子も増員して、そしてあるアイテム

怒涛の仕分け作業に備えてます。
いいバラがたっくさん買えますように!!
月曜日気合入れて市場に臨みますね~


前半のレッスン花材の残りでミニブーケ。大好きな白とグリーンの組み合わせ
白ガーベラは「プチフロマージュ」です。名前もかわいい♪
2011-05-20 16:55 |
カテゴリ:アレンジ
今日も初夏のようなお天気
こんな季節にぴったりな元気いっぱいのお花 ダリア
後半のレッスンで使った白とピンクの大輪のダリア 「純愛」です。

きれい
大輪のダリアは「黒蝶」や「熱唱」でちょっとブームになりましたね。
今週の上級さんは グリーンを沢山使うアレンジだったので、グリーンに
あう優しい色合いの、「純愛」をチョイス。
このダリアを使って、舞台出演のお祝いのアレンジを。

N社長 いつもご依頼 ありがとうございます!
毎回お任せでオーダー頂いていますが 今回はちょっと個性的に。
気に入っていただけますように・・
早朝の市場からスタートした今日。
赤坂レッドシアターへのお届け↑も無事済み ほっ
今週は気温があがって 各お教室のお花の状態が心配でしたが、大きな
クレームもなく ほっ
今週もお疲れ様でした!
よい週末をお過ごしください

こんな季節にぴったりな元気いっぱいのお花 ダリア
後半のレッスンで使った白とピンクの大輪のダリア 「純愛」です。

きれい

大輪のダリアは「黒蝶」や「熱唱」でちょっとブームになりましたね。
今週の上級さんは グリーンを沢山使うアレンジだったので、グリーンに
あう優しい色合いの、「純愛」をチョイス。
このダリアを使って、舞台出演のお祝いのアレンジを。

N社長 いつもご依頼 ありがとうございます!
毎回お任せでオーダー頂いていますが 今回はちょっと個性的に。
気に入っていただけますように・・

早朝の市場からスタートした今日。
赤坂レッドシアターへのお届け↑も無事済み ほっ

今週は気温があがって 各お教室のお花の状態が心配でしたが、大きな
クレームもなく ほっ

今週もお疲れ様でした!
よい週末をお過ごしください

2011-05-19 15:58 |
カテゴリ:レッスン
今週のレッスン
初級さんと中級さんは「ベジタブルアレンジ」です。
野菜をお花と一緒にアレンジしていきます。
お花とは、また違った色や質感の野菜とお花のコラボ!
持参した野菜も様々・・・
パプリカやピーマンのような、鮮やかな色の野菜はもちろんですが
たまねぎやナスもお花と一緒にアレンジすると意外とかわいいんですよ。


今週は珍しく かすみ草を買いました。
先月の勉強会で 先生からリクエストがあったので・・・
「アルタイル」という品種。産地は和歌山です。
下の写真のピーマンみたいなカラフルなお野菜
「スウィーピー」っていうんですって!
食いしん坊の私は その野菜に釘付け
「どこ産なの?」「ナマで食べるの?」などなど
生徒さんにイロイロ聞いてたら・・・・
帰りに「どうぞ」って いただいちゃいました
ナマでいただきましたよ。名前の通り?甘くて美味しかったです!
ありがとうございました

初級さんと中級さんは「ベジタブルアレンジ」です。
野菜をお花と一緒にアレンジしていきます。
お花とは、また違った色や質感の野菜とお花のコラボ!
持参した野菜も様々・・・
パプリカやピーマンのような、鮮やかな色の野菜はもちろんですが
たまねぎやナスもお花と一緒にアレンジすると意外とかわいいんですよ。


今週は珍しく かすみ草を買いました。
先月の勉強会で 先生からリクエストがあったので・・・
「アルタイル」という品種。産地は和歌山です。
下の写真のピーマンみたいなカラフルなお野菜
「スウィーピー」っていうんですって!
食いしん坊の私は その野菜に釘付け
「どこ産なの?」「ナマで食べるの?」などなど
生徒さんにイロイロ聞いてたら・・・・
帰りに「どうぞ」って いただいちゃいました

ナマでいただきましたよ。名前の通り?甘くて美味しかったです!
ありがとうございました

2011-05-18 17:20 |
カテゴリ:いけこみ
今日は吉祥寺のエステサロンで雑誌の撮影用のいけこみ。
「シンプルにおとなっぽく」とのオーダーだったので、グリーンをメインに・・・
ドレッサー用の小さいアレンジ

実は私が長年お世話になっているサロンなんです
美人姉妹の経営するエステで、毎月ネイルやまつ毛やその他色々でお世話になってます。
お二人とも お花が大好きで お好みもだいたい把握しているので スムーズに作業が進みました。
慌てて撮ったので(言い訳)なんだかボケてますが・・・

こちらはなんだかイマイチです・・・
ちなみに花器は小さいほうがラリック!
そして大きいほうは バカラです。
プライベートでは花器として使うことがない品々なので いい経験になりました。
(ちなみにここのワンコはバカラの灰皿がお水入れだとか・・・なんたるセレブ犬!)
撮影のメインはモデルさんやオーナー様ですが、掲載が楽しみです♪
「シンプルにおとなっぽく」とのオーダーだったので、グリーンをメインに・・・
ドレッサー用の小さいアレンジ

実は私が長年お世話になっているサロンなんです

美人姉妹の経営するエステで、毎月ネイルやまつ毛やその他色々でお世話になってます。
お二人とも お花が大好きで お好みもだいたい把握しているので スムーズに作業が進みました。
慌てて撮ったので(言い訳)なんだかボケてますが・・・


こちらはなんだかイマイチです・・・
ちなみに花器は小さいほうがラリック!
そして大きいほうは バカラです。
プライベートでは花器として使うことがない品々なので いい経験になりました。
(ちなみにここのワンコはバカラの灰皿がお水入れだとか・・・なんたるセレブ犬!)
撮影のメインはモデルさんやオーナー様ですが、掲載が楽しみです♪
2011-05-17 16:36 |
カテゴリ:ブログ
| ホーム |